トップページ > 月別ブログ記事 > 2012年06月
2012-06
Pedal de Sampo 風を感じてゆる〜いサイクリング 参加者募集 !
- 2012-06-29 (金)
- 遊
こんにちは
八海山麓自然体験樂校 夏の樂校 第一弾の告知です
Pedal de Sampo ペダルで散歩 7月22日(日曜日)
夏の風を感じながら、自転車で水無川周辺をペダルで散歩しませんか?
散歩のあとは、みんなでバーベキュー!自転車が乗れる人なら
誰でも参加OK!ゆる~いサイクリングはいかが?
日時 平成24年7月22日(日曜日)朝9時30分受付 10時スタート 12時頃BBQ
コース 八海山麓スキー場サイクリングターミナル(受付・スタート)
水無川サイクリングロード右岸(一部公道を通行)→大倉のブナ林
水無川サイクリングロード左岸(一部公道及び未舗装路を通行)
→サイクリングターミナル着
走行距離約13㎞ほど(雨天の場合はバスにて大倉のブナ林に移動し散策予定)
・参加条件 ・自転車の種類は問いませんが、法律違反していないものに限ります
・小学生以下の参加者の場合はヘルメット着用でお願い致します
(サイクリングターミナルにてレンタサイクルもございます、その際料金は別途お支払願います)
・料金 大人2500円 高校生以下1500円(バーべキュー代・保険料含む)
・募集人数 20名
・申込方法 サイクリングターミナル受付カウンターに置いてある申込用紙に記入いただき
下記番号にFAXしていただくか、メールにてお願いします。メールの場合は
参加される方の氏名、生年月日、住所、連絡先の記入をお願い致します。
申込用紙は下記のリンクをクリックしてダウンロードできます
ペダルで散歩 申込用紙
(保険申込以外での個人情報使用はいたしません)
FAX 025-774-2026 長屋まで
eメール sunrockgurvi836@helen.ocn.ne.jp
問い合せ 090-2544-2352 長屋まで
申込期限 平成24年7月15日まで(定員になり次第締め切ります)
主催:八海山麓・水無渓谷研究会 協賛 (株)八海山 協力:八海山麓MTBパーク
- コメント: 0
- トラックバックを受け付けていません: 0
山麓里山まつり開催しました!
こんにちは
16日の田植えに続いて17日は山麓里山まつりを開催しました。
朝から強めの雨で山菜ツアーが出来るのか心配になりましたが
8時30分には雨も上がって曇り空の中山菜採りツアーを行いました。
雲がすぐそこまで降りてきていますね。
山菜採りスタートです
地元の達人たちは木の芽・こごめなど、あっという間に収穫していきます
昨日のさなぶりでも食べたタケノコもごっそり
無事に山菜採りツアーを終えることが出来ました。
里山祭り会場に戻るとミニ動物園が開園。
可愛い子ヤギやうさちゃんが子どもと戯れていました。
子ヤギがおっぱい飲んでいるのを 間近で見ることはめったにないことと思います。
ミニ動物園の主 パンダやぎさんです。パンダやぎさんは八海山麓サイクリングターミナルでいつでも見ることが出来ますよ。かわいい名前募集中です!!
サイクリングターミナル前では山菜などの直売を「マルシェさんろく」と名付けて開店してました。
その横ではさんろくフィールドクッキングと題して野外料理教室を開校
ゲストに八海酒造さんの季刊誌「魚沼へ」でおなじみのグルメ・イラストレーター「本山賢司先生」をお招きして山菜・イワナ・美雪ますなどを使った創作料理を披露して頂きました。カルパッチョ美味しかったです。
採れたて筍を使って
パスタを作ったり
デザートにあんみつのフルーツと焼きトマトを作って頂き大満足でした
ごちそうさまでした〜
7月21日にはホタル鑑賞会秋には収穫祭のイベントがありますので
家族揃って八海山麓サイクリングターミナルにお越しくださいね。
- コメント: 0
- トラックバックを受け付けていません: 0
南魚沼産コシヒカリ栽培体験交流会
こんにちは(^^)
6月16日土曜日に開催された 南魚沼産コシヒカリ栽培体験交流会の様子です
まずは型枠で苗を植える位置を決めます。
田植え開始です。昔の雰囲気を出すために?胴蓑・すげ笠姿で田植え挑戦です
いい笑顔ですね(^^)
田んぼ二枚を手植えで行いました!!こちらの動画は16倍速です(^_^;)
あと一枚は田植え機が登場〜♪
田植え機体験もしちゃいました
綺麗に植え終わりました。雨も降らなくて良かったです
田植えが終わったあとに豊作を願う早苗饗(さなぶり)をしました
旬のタケノコを皮ごとBBQで焼いちゃいます。皮を向いて食べると美味しいです(^^)
八海山麓サイクリングターミナルさんのBBQ名物ふっくらおにぎり
南魚沼産コシヒカリは冷めても美味しいことがわかるおにぎりですよ(^^)
明日12時から山麓里山まつりです。八海山麓サイクリングターミナルに遊びに来て下さいね
- コメント: 1
- トラックバックを受け付けていません: 0
6月17日 山麓 里山まつり 開催
6月17日 山麓 里山まつり 開催
山麓山菜ツアー
8:30 八海山麓サイクリングターミナル前からバスで出発
8:45 金山橋付近で山菜採り体験
11:00八海山麓サイクリングターミナル前到着
山麓里山まつり
12:00 開始
17:00終了予定
バーベキュー・山菜料理・郷土料理・コシヒカリおにぎり
イワナ・ヤマメ・アユ・たけのこご飯・など
皆様のお越しをお待ちしています~
山菜創作料理講習
ゲストに八海酒造さんの季刊誌「魚沼へ」でおなじみのグルメ・イラストレーター「本山賢司先生」をお招きします。
マルシェさんろく 開店 !
新鮮野菜直売を八海山麓サイクリングターミナル前で行います
山菜・山菜加工品・野菜・土産物
南魚沼の地酒・地ビール・越後ワインなど販売いたします
ミニ牧場 開園 !
ヤギさん ウサギさん触れ合えるミニ牧場を作りました。
みんなやさしくさわってね(^^)
主催 八海山麓水無渓谷研究会・八海山麓グリーンクラブ
お問い合わせ
八海山麓自然体験樂校(八海山麓サイクリングターミナル内)
TEL025-779-3230 FAX025-779-2926まで
- コメント: 0
- トラックバックを受け付けていません: 0
6月16日南魚沼産コシヒカリ栽培体験交流会開催します
- 2012-06-12 (火)
- 農
6月16日(土)南魚沼産コシヒカリ栽培体験交流会開催します
13:00 開会式
八海山麓サイクリングターミナル前
14:30 田植え開始
堂ノ入沢から開始
16:00 田植え終了
16:30 日下部筑波大学名誉教授講演会
かすみがうら市を元気にする会 日下部筑波大学名誉教授に講演して頂きます。
18:00 さなぶり
お待ちかねの夕食を食べて終了となります
主催 八海山麓水無渓谷研究会・八海山麓グリーンクラブ
お問い合わせ
八海山麓自然体験樂校(八海山麓サイクリングターミナル内)
TEL025-779-3230 FAX025-779-2926まで
- コメント: 0
- トラックバックを受け付けていません: 0
- サイト内検索
- ブログフィード