トップページ > 月別ブログ記事 > 2011年10月
2011-10
秋冬野菜
- 2011-10-20 (木)
- 農
捨てたつもりのキュウリ苗がいつの間にか成長し季節外れの実が成っていました。
昨日、ちょっと得した気分で味わいました(*^_^*)
今年は、白菜やホウレンソウなど葉物野菜がかなりの高値です。
地場産に期待しつつ、何が出来ているかと周りの畑を見回すと・・・・
まずはサトイモ。収穫されたものがスーパーや地場産直売所でみかける様になりました。
大根もかなり大きくなっています。
白菜(手前側)はまだまだ巻かれていません。
奥は野沢菜です。結構大きくなってきています。早く漬物にして食べたいです。
ホウレンソウはまだまだでした(>_<)
もちろん種撒き時期によって成長速度も違うでしょうが、地場産直売所の方も「今は物が無い!」と嘆いていました。
もうしばらく暖かい日が続いてくれると野菜達も元気に育ってくれる事でしょう。
美味しい野菜の収穫まで雪が降りませんように!
- コメント: 0
- トラックバックを受け付けていません: 0
秋の恵み。
- 2011-10-06 (木)
- 食
めっきり寒くなり、暖房が入った家庭も多い事でしょう。
今年は「涼しい秋」が1日も無く、「暑い夏」から一気に「寒い冬」になってしまったと感じるのは私だけでしょうか。
標高の高い所では初冠雪の便りも聞かれる様になり、冬が足早に近づいているかのようです。
とはいえ、寒いと言っても季節はやっぱり秋。山々では秋の味覚がたくさん実っていました。
柿、胡桃、栗・・・・・食欲の秋の楽しみがここにもあるようです。
山々は少しづつ色付き始めています。紅葉シーズンに「秋の恵み」を探しに山道を散策してみるのもいいかもしれませんね。
- コメント: 0
- トラックバックを受け付けていません: 0
- サイト内検索
- ブログフィード